| インタフェース | 説明 |
|---|---|
| CascadeInvalidiable |
無効を他のUpdatableに転記するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| CascadeRemovable |
対象Model(Observable)の削除時に他のモデルを同時に削除するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| CascadeUpdatable |
更新内容を他に反映させる(転記を実施する)クラスが実装すべきインタフェース。
|
| Commitable |
Updatableの変更を反映するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| CommitableConst |
Commitableの動作で利用する定数を管理する
|
| CommitableFinder |
Observableの生成・更新・検索をサポートするクラスが実装すべきインタフェース
|
| CommonCommitable |
ResourceKeyを指定してCommitを実行するクラスが実装すべきインタフェース
|
| CommonCommitableFinder | |
| CommonFinder |
ResourceKeyを指定してObservableを検索するクラスが共通に実装すべきインタフェース。
|
| CommonSequencer |
Common化されたSequencerが実装すべきインタフェース
|
| CommonSequencerFacade |
CommonSequencerをSessionBeanで実装するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ConditionSource |
外部からの条件を保持するObservationSourceが実装すべきインタフェース
|
| Conversionable |
文字列から変換可能なstatic メソッド convertを持つクラスは、
それを表すタグとしてこのインタフェースをimplementsする必要がある。
|
| DirectiveProcedureSource |
DirectiveProcedureを生成するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| Finder |
Observableを検索するクラスが共通に実装すべきインタフェース。
|
| FinderFacade |
Observableを検索するリモートクラスが共通に実装すべきインタフェース。
|
| Identified |
定義域が可変であるため、オブジェクトを生成するために必要な情報が
データベース内に格納されている業務オブジェクトが存在する。
|
| IdentifiedFlag |
ObservableProxyの実体クラスの種類を表すオブジェクトが実装すべき
インタフェース。
|
| IdentifiedObservableProxy |
IdentifiedObservableProxyはIdentifiedFlagによって、
ObservableProxyの実体クラスが識別できるクラスが実装すべき
インタフェース。
|
| ModelBuilder |
PropertyからModelを生成するクラスが実装すべきインタフェース
|
| ModelBuilderSource | |
| ModelMapper |
外部キーでモデルを接続するクラスが実装すべきインタフェース
|
| ModelMapperContainer |
ModelMapperを保持するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ModelParser |
ModelをPropertie形式に変換するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ModelParserSource |
ServiceSessionParserを返すクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ModelSchema |
Observableのメタ情報を保持するクラスが実装すべきインタフェース
|
| MultiValued |
このインターフェイスはコンストラクト時に複数の値を必要とする
オブジェクトをを識別し、複数のカラムにORマッピングをするために
用意した。
|
| Named |
データベースに永続化されることが前提となっている基本オブジェクト
には原則として英字、漢字、仮名表記の3つの名称を保持させることに
なっている。
|
| Observable |
このインタフェースは「観測対象」を表す。
|
| ObservableInspectable |
Observableの内部情報を操作するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ObservableMask |
観測が取得可能かどうかについてののフィルタ処理を行う
|
| ObservableMetaInfo |
Observableを再構築するのに必要なメタ情報を保持するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ObservableProxy |
ObservableProxyは内部に通番を保持しており、その通番を
通じてObservableを一意に識別できる。 |
| ObservableValueProducer |
Observableから値を生成するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ObservableValueProducerFacade |
ObservableValueProducerのBean実装が実装すべきインタフェース。
|
| ObservableValueProducerSource |
ObservableValueProducerを生成するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| Observation |
このインタフェースは「観測」を表す。
|
| ObservationBuffer |
ObservationBufferのSetによる実装クラス。
|
| ObservationSource |
Observableの内部で観測及び観測値を返すクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ObservationSourceListener | |
| Operator |
更新対象の内部で更新対象を変更後、その反映結果を観測として
返すクラスが実装すべきインタフェース。
|
| PersistenceProxy |
PersistenceProxyは内部に通番を保持しており、その通番を
通じてエンティティを一意に識別できる。 |
| Phenomenon |
このインターフェイスは取り得るデータ値の定義域が定義されている
「現象」を識別するために用意した。
|
| PhenomenonTypeNamed |
現象型名で一意に識別できるオブジェクトが実装すべきインタフェース。
|
| PrimaryFinder |
ObservableProxyを指定して、Observableを検索するクラスが共通
に実装すべきインタフェース。
|
| PrimaryFinderFacade |
ObservableProxyを指定して、Observableを検索するリモートクラスが共通
に実装すべきインタフェース。
|
| Procedure |
観測対象の内部で特定の現象型に対応する観測を動的に生成するクラスが
実装すべきインタフェース。
|
| ProcedureFacade |
ProcedureをSessionBean実装クラスが実装すべきインタフェース。
|
| ProcedureSource |
パラメータからProcedureを生成するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| RelationFinder |
Relation関係にあるObservableを検索するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| Sequencer |
通番を採番して返すObjectが実装すべきインタフェース。
|
| SequencerFactory |
Sequencerを生成するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| StringCommitable | |
| StringCommonCommitable |
文字列化したUpdatableに対する汎用のCommit機能を提供するクラスが実装すべきインタフェース
|
| Summaryable |
加減算をサポートするビジネスクラスが実装すべきインタフェース。
|
| Trigger |
「転記」を表すインタフェース。
|
| Updatable |
このインタフェースは観測値が設定可能な「更新可能」を表す。
|
| UpdatableInspectable |
Upatableの内部情報を更新できるクラスが実装すべきインターフェース。
|
| UpdatableMetaInfo |
Updatableの再構築に必要なメタ情報を保持する
|
| UpdatableOperationItemHolder |
Updatableの更新可能、削除可能などオペレーション可能な現象型名を保持する。
|
| UpdatableSchema |
Updatableが内部利用する機能を保持する
|
| UpdateObservationFatalReasonCode |
PEXAで発生するサーバー例外のコード一覧。
|
| VelocityContextKey |
| クラス | 説明 |
|---|---|
| CommitResult | |
| ModelParserConst | |
| NullValue |
NULL観測値を表す。
|
| ObservableConst |
Observableが使う定数値を保持する
|
| ObservationSourceConst |
Inspectableで使用する固定値を保持する。
|
| ObservationSourceContainer |
ObservationSourceを保持するクラスが実装すべきインタフェース。
|
| ObservationValue |
Updatebleにおいて観測値を設定・更新する際に現象型名・観測値の
組を指定する。
|
| Parameter | |
| ParameterMultiplicity | |
| ProxyObservationSource |
ProxyObservationSource
|
| ReturnParameter | |
| SavePoint | |
| UpdatableConst |
Updatableの実装クラスが共通で利用する定数を保持する。
|
| ValueType | |
| ValueTypeCategory |
値の型の大分類を定義する
|
| 例外 | 説明 |
|---|---|
| ConvertException |
Fail to convert String to target object.
|
| ObservableException |
回復可能な観測対象の取得例外。
|
| ObservationException |
回復可能な観測の取得に関する例外を表す。
|
| ObservationNotChangedException |
観測値が変更されていないものについて変更前の値を取得した際に送信する。
|
| OperateException |
操作における回復可能な観測の取得に関する例外を表す。
|
| ProcedureException |
手続きにおける回復可能な観測の取得に関する例外を表す。
|
| SequencerException |
回復可能なSequncerのエラーを表す。
|
| SequencerFactoryException |
回復可能なSequncer生成エラーを表す。
|
| TriggerException |
回復可能な「転記」の実行例外を表す。
|
| UpdatableCommitException |
Updatableに対するCommit操作の回復可能な例外を通知するクラス。
|
| UpdateObservationException |
回復可能な観測の設定・更新・削除に関する例外を表す。
|
ビジネスオブジェクトが実装すべき共有のインタフェースを提供する。